こんにちは! kohaniです⋈*.。
「腸から整える美容と暮らし」について
【腸内フローラ検査】を受けて実感した
「内側から整えるヒント」を
「ちゃんとしたいけど、無理はしたくない」
等身大の目線で発信しています🌿
尽きることのない肌の悩み。
良いスキンケア用品を使ってみても、いまいちピンとこない…。
そんな私が、便通を改善するためにゆる〜く腸活を始めてみたら、だんだん肌も整って
「肌と腸ってつながってる…!!!」と実感。
そんな私が実践する肌悩みにもつながる腸活をお伝えします🌿
アラフォー、肌荒れの悩みが尽きない。

30代後半を過ぎたあたりから、肌のゆらぎが当たり前になってきた。
以前なら寝たら治っていた吹き出物も、最近は長引いたり、跡が残ったり……
そんな私が、腸内環境と肌の関係を知って「腸活って地味にすごいかも?」と思うようになったきっかけを、今日は書いてみようと思います。
スキンケアしても肌が整わない理由
化粧品ジプシーを繰り返しても、根本的に肌が安定しない。
自分の肌に合わないスキンケア用品を使っている場合もありますが
それだけでは答えが出ないのが大人の肌悩み🥲
- あごを中心に繰り返しできる「大人ニキビ」
- 生理前の肌のザラザラ感
- ターンオーバーの乱れも相まって肌がくすむ
しょっちゅうこんな感じで悩まされていました😣🌀
「もしかして、外側より内側の問題?」と感じ始めたのは、吹き出物と便秘が同時に起きていることが多かったから。
しかも、生理前はさらにひどくなる。

肌荒れ=腸の乱れ?
そんな風に思ったのが、肌のケアと腸活を結びつける最初のきっかけでした。
調べてみたら、腸と肌ってめっちゃ関係ある
腸は「第二の脳」とも呼ばれる大事な器官。
特に、腸内環境が乱れるとこんな影響が出ることがわかってきました☝️
つまり、「腸を整える=肌の土台を整える」ことにつながっていたんです。
私がはじめた腸活と、実際どう変わったか
腸活って聞くと「ぬか漬け?甘酒?」とちょっとハードル高そうに感じるけど、
私がやったのはこんな感じ👇️
意外と簡単なことが多くないですか?😉
そして2〜3週間続けて感じたこと👇️
腸に良いこと、って思って始めたことが、お肌にも良かったなんて!🤩

ちょっと暴飲暴食して腸内環境が乱れちゃうと
案の定、お肌にもトラブルが出てきちゃいました🤦♀️💦
化粧品選びも大切だけど、中からのケアで肌も変わるって体感しました☆
腸活は「キレイになりたい」より「もう荒れたくない」気持ちが続ける原動力
最初は「肌をキレイにしたい」と思って始めたけど
いちばんのモチベーションは「もう荒れたくない」「自分の体をととのえてあげたい」っていう気持ちかも。
腸活って、“我慢”や“ストイックさ”よりも、自分に優しくする行動の一つなのかもしれません。
肌荒れに悩んだら、まず腸をいたわってみて

スキンケアを変えるより先に、
“腸の声”に耳を傾けてみると、肌との向き合い方も変わってくる。
私のように、「肌の不調→腸に注目→体も心もラクになる」っていう流れを体感する人が増えたら嬉しいです☺️
「肌荒れの根本ケアをしたい」「できるだけやさしい方法がいい」そんな人は、ゆるっと腸活、おすすめです🌿
コメント